
Our Thought
エンジニアの生涯所得を1億円UPし、
真に“エンジニアのミカタ”となる。
多重下請け構造、成果に見合わぬ年収、エンジニアを「商品」としか見ない営業── 日本のSES業界には、いまだ根深い構造的な問題があります。
そんなSES/SIer業界を変革し本当の意味で『エンジニアのミカタ』となれる会社を創るため、三井住友銀行やDeNAなどのLP出資を受ける投資ファンドからの出資によって2021年8月にSES事業を開始しました。
私たち「エンジニアのミカタ」は、 エンジニアが報われる社会、そして、エンジニアが憧れの職業となる未来を本気で目指しています。
日本をもう一度、技術で世界をリードする国にするために。 エンジニアの人生を豊かにする、その使命を胸に、挑戦を続けていきます。

Our Features
収入も、働き方も、キャリアも、全てエンジニアのミカタでいたい。
私たちは、「エンジニアのミカタでいたい」という熱い思いを持ってSES事業に取り組み、
エンジニア様にとって高待遇な環境を実現しています。

年収UPにつながる
還元率83%の単価連動型

選べる働き方・キャリア
案件選択制度

案件紹介後もフォロー
伴奏型のフォローアップ

エンジニアの生涯所得を最大化させる
Salary Cases
たくさんのエンジニア様が、年収UPに成功しています。
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
Better IT Starts with Engineers.
News
-
営業本部長の市川がnoteを執筆しました。ぜひご覧ください。
株式会社エンジニアのミカタの執行役員兼営業本部長 市川が、新たにnoteを執筆しました。本記事では、弊社の営業が日々どのようにエンジニアのために尽力しているかを熱く語っています。ぜひご一読ください!note記事は下記リン […] -
キャリア協会のページに代表 田代のインタビューが掲載されました。
日本における雇用の問題を解決する取り組みを行っている 一般社団法人キャリア協会 のWebサイトにて、弊社代表田代のインタビューを掲載していただきました。 インタビューページは下のリンクからご覧いただけ […] -
エンジニアの年収を上げるスタートアップ 「エンジニアのミカタ(旧社名無限の始まり)」スカイランドベンチャーズをリード投資家とする5100万円の資金調達を実施
高還元SES(システムエンジニアリングサービス)事業を行う、株式会社エンジニアのミカタ(旧社名無限の始まり)は、創業以来の目標であるITエンジニアの生涯所得を1億円UPさせる事業体制を実現するため、日本最大級のシードVC […] -
登録者数1万人突破!40代~60代ITエンジニア特化型フリーランスエージェント『テックシニアフリーランス』全国からご応募OK、年齢不問、新規登録者募集
50代、60代ITエンジニア特化型求人サイト『テックスシニアフリーランス』(https://techsenior.jp/)を運営する株式会社無限の始まり(東京都八王子市、代表取締役:田代正義、以下『当社』)は登録者数一万 […] -
還元率83%&案件選択制 高還元SES事業開始 同時に新コーポレートサイト正式リリース
ITエンジニアの搾取を無くすことを目標に掲げ、ITフリーランスエージェント「テックシニアフリーランス」を運営する株式会社無限の始まり(代表取締役:田代正義)は高還元SES事業を正式に開始するとともに、新コーポレートサイト […] -
40代50代60代のシニア層に特化したITフリーランスエージェント「テックシニアフリーランス」3月22日より正式リリース 新規登録者募集中
ITフリーランスエージェント「エンジニアファースト」を運営する株式会社無限の始まり(代表取締役:田代正義)は50代60代のシニア層ITエンジニアに特化したITフリーランスエージェント「テックシニアフリーランス」を正式リリ […]
SNS

エンジニアのミカタ公式
(株)エンジニアのミカタが、typeのエンジニア転職フェアに出展します!🙌
・転職しようか迷ってる人
・今すぐ転職は考えてないけど、現在の待遇に不満がある人
・転職したいが自分に合った企業がなかなか見つからない人
などなど。…— 株式会社エンジニアのミカタ 広報部 (@engineer_mikata) June 3, 2025
Contact
当社へのご応募やご質問はこちらから。
皆さまの声をお待ちしております。ご遠慮なくお問い合わせください。

Contact
当社へのご応募やご質問はこちらから。
皆さまの声をお待ちしております。ご遠慮なくお問い合わせください。
